2月13日にあった大きな地震、本当に怖かった…。
2月13日のことを約10日後の今日ブログに書いてるのは、地震後色々と大変だった…わけではなく
単に更新をサボってただけです( ;∀;)
周りでも被害があったうちも多く、ほぼ被害のなかった我が家は本当に幸いでした。
さて、地震が起きた時、私は家にいたんだけど、突然の揺れにビックリ!!!

うちのあたりは震度5弱💦東日本大震災の時は私は千葉に居たから、この規模の地震は人生初で、とにかく怖くて机の下で震えた。。。
旦那は大丈夫!?と思って旦那の方をみたら…

ものすごい
冷静…!!!!
すごい…!倒れそうなテレビと、固定されてない棚を押さえてる…!
旦那は仙台で震災を経験していて、その経験のおかげもあるのかな??
私はというと、地震が収まってもしばらく足がガクガク震えていた。。。
情けない…( ;∀;)
地震の後、各部屋を回って被害を確認することに。
食器棚などのほとんどの棚は地震ロックが付いていたので、助かった…💦
洗面台の鏡の裏の収納とか、トイレの窓に置いてた飾りとか、加湿器とか、そのあたりが落ちてた程度で助かった…。
そして、最後の部屋のチェック

最後チェックした部屋はぐちゃぐちゃ!!!
一瞬地震の被害⁉︎って思っちゃったけど…

元々散らかってる部屋でした゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
引っ越して来たときの段ボール…片付けなきゃと思ってるんだけどね。。。
夏用シーツ…明日、出来たらしまおう(^◇^;)
でもね、今回改めて防災に付いて見直す良い機会になった。
水の備蓄も賞味期限切れそうだったし、非常食も見直そう!
ちょっと前に買った、避難リュックは買っておいて良かった♪もし興味がある方は見てみてください↓✨
ではではまた☆