
現在私は、専業主婦をしながらライターやイラストの仕事をしている。
単発のお仕事が多いんだけど、先月から地元企業さんのニュースレターの記事を書かせて頂くことになり、がぜん張り切ってる!
記事のスペースが決められているから、文字数とか考えなきゃいけないのだけど、これがまた楽しい^ ^
色々考えて、直して、簡潔な文章を書けた時は嬉しくなっちゃう(♡ˊ艸ˋ)♬*
ニュースレターを読む方は、パラパラって読むだけの方が多いかもしれないけど。。。
でもいいの。自己満というか、趣味の世界っていうか(^^;)そんな感じだから🎵
文章を書くのが好きだって思えるようになったのは、30代になってからで、それまでは全く好きじゃなかったんだよね…。
子供の頃も作文は嫌いだったし、何で急に好きになったんだろう…
考えてたら、旅行会社に勤めてた頃によく書いていた書類を思い出した…!
それは…
問題報告用紙。

私の会社では略してモンポーって言われてた。
その名の通り、仕事で赤字を出したり、利益を削らなければならないミスをした時に報告する用紙なんだけど、
「問題から解決までの経緯」と「今後の業務の改善点」をそれぞれ3行で書かなければならないのよね😅
私は旅行会社時代、とにかくミスばかりだったからモンポーを書きまくったんだよね。。。
旅行会社時代の一番ひどいミス↓
で、最初は問題の経緯から解決を3行でおさめるのがとっても難しくて、何度も上司に指摘されて訂正して書いてたの。
ミスをしまくって、何枚もモンポーを書くうちに、3行内で簡潔に伝えたいことが書けるようになって、すごく手応えを感じたのを覚えてる✨
(こんなことで手応えを感じてはいけないのだがw)
会社で5年目になったあたりから、初めてモンポーを書く新入社員が私のところに書き方を聞きに来るようになってたなぁ…^^;
問題報告用紙を書きまくるという情けない経験が、文章を書くことの楽しさを教えてくれたとは…
何だかちょっと面白いなぁと思ったのだった☺️